名古屋ライトハウスを定年退職しました 戻る


2025.04.23更新

今までの職歴(略歴)を紹介します。

今までの職歴(略歴)を紹介します。
① 高校卒業後、ガードリサーチに入社しました。
丸紅常駐・夜間機動隊・なごや球場警備(応援)など頑張りましたが、
約2年で病気の為退職しました。


当時の写真がないのでHPよりイメージを転用しています。

※ 休養も含め日本福祉大学二部社会福祉学部(夜間)に入学・卒業しました。
1・2学年は「小林ゼミ」、3・4学年は「窪田ゼミ」でした。
昼間は、今は無き「名南食品(豆腐製造)」
・「中建測量(測量助手)」
・「和合病院(看護助手)」等のアルバイトをしました。
前半は昭和区のいりなかキャンパスで、
後半は新設された美浜キャンパスで学びました。
部活は4年間山岳部でした。

② 当時新設予定の山田温泉病院準備室(富山県)に医療ソーシャルワーカーとして入社し、
開設までの間、富山県内の病院を回り情報収集をしたり、
関連病院の甲府城南病院(山梨県)で医療ソーシャルワーカーの実習を受けていました。
諸事情により約1年で退職しました。

 
入社当時のパンフレットです。

③ 日本野外教育研究所にスタッフとして入社しました。
小学生をキャンプやスキー教室に連れて行き世話をする仕事ですが、約半年で倒産しました。
当時の写真やパンフレットが存在しません。

④ トータル・ライフ・ケア(クリニック・エステティック・アスレチックがワンフロアに集約されている施設)準備室に入社しました。
当時は、エステティック・アスレチックがほとんど無く画期的な会社だと思い入ったのですが、3年強で倒産しました。

 
入社当時のパンフレットです。

⑤ 社会福祉法人名古屋ライトハウス 明和寮にシステムエンジニアとして入社しました。
オフコン時代からPCへと移行後ソフト開発科は無くなり、印刷科の編集へ、その後印刷の営業を行いました。
38年間勤務し、2025年3月末、定年退職しました。

 
私が直接関わって作成したパンフレットです。


2025.03.31作成


 昭和62年3月に入社し、38年間勤務し、本日(2025年3月31日)に定年退職しました。

 本日、取引先の皆様から、職場である明和寮の皆様から多くの退職記念品をいただきました。ありがとうございました。

夕刻には、多くの職員が集まっていただき、私を送る会を開いていただき、大変うれしく感じております。ありがとうございました。


送る会の集合写真です(皆様の承諾を得ていませんので私以外はぼかしを入れています。)


皆様からいただいた記念品

 



  

  

 


2025.04.06更新


福利厚生サービス Sowel CLUB(ソウェルクラブ)から
退職祝い品をいただきました。



2025.04.03更新

本日ネクタイを断捨離しました。
在庫はなんと100本以上あり、とりあえず60本以上処分です。


100本以上ありました。

 
断捨離後、残したネクタイです。【画像をクリック】




戻る