区画サイトです。全部で5区画あり、今回は№2でした。右側に炊事場があり一番近いのが№2のサイトです。
タープです。約3m×3mのサイズです。タープのサイドドアを3面に設置。右の写真は各ドアの上部を開放した状態です。
ネーチャーハイクの8人用テントです。真ん中に仕切りやスクリーンを設置できます。
夜のキャンプ風景です。電源はJackery(ボタ電)からとっています。
手前のルームから投影して、奥のベッドルームで視聴します。妻喜んでいます。
初日の午後からは雨が降り、テント内で使用していた衣類も湿気ってしまったので、中日に天日干しです。テントの出入り口・窓も全開です。
この聚楽園公園キャンプ場は、しあわせ村の一角にあり、予約制ですが無料で利用できます。
区画サイトのキャンプ場ですが、車を横付けできません。
ここは予約すれば誰でも使用できるキャンプ場ですが、積み下ろし場所から約100m離れています。
前回の大窪公園キャンプ場よりは、運搬距離は短いですが傾斜が多めです。
1つの区画は、今まで経験したことのない(まだ、8回しか経験してないけど)ほど広かったです。
この公園(しあわせ村)には、健康に関する色々な施設(キャンプ場の他、健康ふれあい交流館、保健福祉センター、大仏さん)などがあります。大仏等はをご覧下さい。
今までで妻の最高の笑顔を見る事ができました。